2021/10/17(日)の乗務記録です。
日曜日夜の需給バランスが崩壊しているので、ある程度の売上ができたら早上がりするつもりで出庫。
昼過ぎにかけて土砂降りの雨のおかげでタクシー不足。
かなり営業しやすかったが、雨が止んでから空車がかなり目立ってました。
やはり日曜日悪天候だと人出が少なくなりますね。
昼間に貯金を作れたのでなんとか形を作ることができました。
悪天候で昼間はタクシー不足だった日曜日乗務
9時出庫。朝イチ無線で1,460円のあと、駅乗り場から高速利用で赤坂4,500円と好調な滑り出し!
都心はかなり人出がいなかったが、いい感じに無線が鳴ってくれます。
西麻布〜南麻布(即時配車)
南麻布〜表参道(即時配車)
表参道〜宮下公園
渋谷〜目黒駅
目黒〜代官山(即時配車)
中目黒〜南青山5(即時配車)
ヒカリエ前〜猿楽町
猿楽町〜六本木ヒルズ(即時配車)
けやき坂〜麻布十番
麻布十番〜六本木
新国立美術館〜日本橋高島屋 2,260円
有楽町乗り場〜国立劇場
赤坂420円
六本木〜赤坂
赤坂〜飯倉片町
三田5〜東交番(即時配車)
14:10-15:10 広尾で休憩
25160円 18回
80.3km
休憩中に雨が止んで苦戦します。
420円のあと40分空車徘徊(^_^;)
麻布十番〜銀座5
銀座5〜八重洲口
日本橋〜福住
八重洲〜紀尾井町
元麻布〜代官山(即時配車)2,100円
代官山〜淡島通り(即時配車)
中目黒〜渋谷郵便局
渋谷西口乗り場〜青葉台
中目黒〜西麻布
*目黒でガス補給して休憩しようと思ったら高速利用で秋葉原へ(*^^*)
目黒〜秋葉原(目黒→本町)4,340円
室町〜八重洲
大門〜芝5
三田2〜中の橋
一の橋〜恵比寿
20:05-21:25 恵比寿で休憩
45300円 15回
165.7km
広尾3〜愛宕グリーンヒルズ
六本木〜中延 3,220円
*青タンに入ります。
中延〜北嶺町
田園調布〜沼部(即時配車)
*中に戻るが乗せれる気配なし(^_^;)
某所に付けて8分1,220円→20分5,860円で町屋と高単価が出るも、また戻り期待できない方向に(^_^;)
50分空車で某所から蒲田方面5,940円が出るも、完全にアテがなくなってしまいました。
さまよってたら、ダメ元で39チケ消化しようとセットしていたのが鳴って、高速利用6,740円が出て終了。
別の時間帯に使えばもっと高単価な案件になったかもですが、空白の時間帯に鳴ってくれて助かりました。
まとめ

他社は〆日だったのか隔勤が復活したのか、夜中まで営業してるタクシーが多かったですね(^_^;)
それでもある程度の売上を確保しつつ30分ほど早上がりできたので満足です。
来週日曜日も乗務ですが、土日で山手線が止まるので昼間は楽かもしれません。
次回の乗務は19日火曜日となります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す